【受付終了】<とやま夜旅歴史浪漫>老舗料亭で夜のおもてなし ~旧富山東遊郭の風情を残す老舗料亭で会席料理と民謡ステージ~
※本ツアーは催行人数に満たないため、催行延期とさせていただきます。
お申込みいただきました皆様には順次ご連絡をさせていただきます。
追って延期日程は設定させていただきたいと考えております。
江戸時代から薬の都として栄えた越中富山。新幹線開業前後に再開発が進みましたが県都富山市の中心市街地の外れにはかつての名残や繁栄の様子が残っています。今回はちょっとディープなスポットをめぐりながら富山の夜を楽しんでいただきたく企画いたしました。
【こだわりポイント➀】
大正14年創業の老舗「料亭加賀家」で会席料理
富山の幸をふんだんに使った板長自慢のお料理をご堪能ください
【こだわりポイント②】
とやまの民謡ステージで酔いしれる・・・
越中おわら節やこきりこ節、新川古代神など越中富山の民謡を中心に演奏いたします
【こだわりポイント③】
弊社の代表がおすすめ地酒をセレクト
立山連峰の豊かな雪解け水が生んだ美酒を飲み比べください。おすすめの銘柄を5~6種類季節に応じてセレクトいたします。(地酒はツアー料金に含まれます)
【こだわりポイント④】
企画担当者こだわりのまち歩き
富山駅から南東へ。路面電車とまちあるきをしながら、大正から昭和初期まで「富山東遊郭」といわれた旧花街へと向かいます。昭和の雰囲気を残したまちを弊社の代表がご案内いたします。街の成り立ちや変遷を古地図を見ながらご案内いたします。
【こだわりポイント⑤】
立山連峰の豊かな湧き水を実感し、延命地蔵の霊水を汲みます
いたち川沿いの石倉町の延命地蔵の霊水に立ち寄ります。汲んだ水はウイスキーの水割りや日本酒のチェイサーとしてもお楽しみいただけます。
【参考】鼬川地蔵尊めぐりマップ(外部サイト)
<とやま夜旅浪漫>老舗料亭で夜のおもてなし ~旧富山東遊郭の風情を残す老舗料亭で会席料理と民謡ステージ~
集合:富山駅 ※間に合わない方は「料亭加賀家」へ直行も可能です。
解散:富山駅 ※送迎が不要な方は「料亭加賀家」にて解散も可能です。
〈開催日〉
2025年5月3日 ※催行中止
5月5日 ※催行中止
5月6日 ※催行中止
〈時刻〉
18:00~20:45
18,000円(税込)
ガイド代、夕食代、演奏鑑賞料、ツアー中の移動費
(18:00)富山駅++路面電車++西町電停…旧市街地夜散歩…石倉町の延命地蔵の霊水/利き水体験…旧遊郭の名残を感じるまち歩き…料亭加賀家(大正年間創業の老舗料亭)/民謡ステージ・地酒の飲み比べ…(20:30)料亭加賀家==(送迎)==(20:45)富山駅
<旅行条件>
食事 朝- 昼ー 夜〇
最大20名様
出発日前日より起算して14日前
※各日定員に達し次第締め切らせていただきます。
※催行決定後、定員に余裕のある場合は出発前日の17時まで受付
8名様
塚本 昌紀
(一般社団法人地域・観光マネジメント 代表理事)
同行なし
【注意事項】
下記の「ツアーのお申し込みはこちら」から、必要事項を送信してください。
※必要事項をお送りいただいた後に、申込内容を記載したメールが届きますので必ずご確認ください。届かない場合、お申込みが受理されていません。あらためて必要事項の送信をお願いいたします。
※お申込みの際には、国内募集型企画旅行条件書をご確認くださいますようお願いいたします。
申込代表者様宛にメール(info@chiikikanko.com)にて旅行案内を送付いたします。
※最少催行人数に達しなかった場合は中止連絡をさせていただきます。
富山駅にて添乗員がお待ちしております。
楽しい旅行へご出発です♪
<旅行企画実施>
一般社団法人地域・観光マネジメント
富山県富山市堤町通り1丁目3-6まちの駅ビル4階
TEL:076-471-6103 (平日10:00~17:30)
富山県知事登録 第3種旅行業第3号 / 国内旅行業務取扱管理者 塚本昌紀